ショアからブリが釣れるロッド特集!コチラをCLICK!

太刀魚をルアーで狙う【ワインド釣法】とは?ドラゴン級をゲットせよ!

太刀魚 ワインド

ルアーフィッシング初挑戦の私が、初めて釣ったのが

ワインド釣法で太刀魚(タチウオ)

つまり初心者でも簡単に釣れる魚である事の証明です!!

その理由は

狙うポイントと時合が分かりやすい

シーズンになると多くの釣り人のターゲットにもなる人気の高い魚です。

今回は、初めてのルアーフィッシングには最適なターゲットである太刀魚をワインド釣法で狙う方法について解説していきたいと思います。

皆さんも絶対ハマりますよ

この記事の内容
  • ワインド釣法に必要なタックル
  • 太刀魚を狙うポイント
  • ワインド釣法の誘い方
目次

太刀魚を狙うワインド釣法タックル

太刀魚 ロッド

ルアーフィッシングで必要な事は

的確な操作

そのためには、タックルは何でもいいという訳にはいかないので最適なタックル選択が必要となります

ワインド専用ロッド

太刀魚を狙うための王道メソッドがワインド釣法です。

コレは激しくシャクリ続ける釣りとなりますので

軽量でハリがあるロッドが必須!

となると、やはり専用設計がベストな選択。

しかし、釣りにハマってしまうと色々釣りたくなるのが心情ですよね?

そんな方や、すでに釣りの魅力に取りつかれている方は長めのエギングロッドか硬めのシーバスロッドも使用可能です

リール

太刀魚は引きが強くは無いのですが、サイズは大型の魚である為

3000番クラスのリールが必須!

走り回る魚でも無いので、ハッキリ言ってドラグ性能もソコソコあれば問題なしかと…。

太刀魚ゲームしかしないのであれば安いリールで十分です

ライン+リーダー

アクションが必須の釣り方となるため、柔らかいラインは伸びの原因となりますのでマイナスポイント。

飛距離と感度を重視して

0.6~1.0号のPEラインが必須!

これはメインラインで大事なのはリーダーです。

太刀魚は歯が鋭く、柔らかいラインは切られてしまう恐れがありますのでリーダーは

太めのリーダーが必須!

バラシを減らす効果もありますが、一番辛いルアーロストを避けるためにも太めのリーダーは必ずつけましょう。

ワイヤー製のリーダーがあれば、歯によるラインブレイクは防げます。

ワインド用ルアー

太刀魚 ルアー
ワインド専用ルアー

ワインド釣法というものは、ロッドをシャクってルアーを左右にダートさせる必要があります。

その為には、普通のジグヘッドではなく頭の部分が三角形になった

ワインド専用のジグヘッドが必須!

装着するワームは10cm前後が基本です。

ヘッド部分にはトレブルフックが装着されていて、そのうちの1本をワームの腹部分に差して固定するのが一般的なセッティングとなります

太刀魚狙いのポイント

まれに共食いすることもある獰猛なフィッシュイーターで、回遊魚ではあるのですが泳ぎはあまり上手くないのが特徴。

海底が泥状になった部分を好むため何処にでも現れる訳ではなく、毎年決まったポイントに接岸してくるケースがほとんどです

季節と時合

太刀魚 季節

夏の終わりごろから秋、そして初冬にかけてがベストシーズン。

特に晩秋となるとサイズも大型となり

指5本クラスのドラゴン級が出現!

この頃になると、接岸ポイントは多くの釣り人でごった返すので周りの方に迷惑を掛けないように注意が必要です。

夜行性であり昼間は沖の深場に身を潜め、夕暮れが近づくと接岸して捕食を開始

日が沈み、お腹がいっぱいになったらまた沖へと戻っていくのが行動パターンとなるため

チャンスタイムは夕マズメから!

一般的にナイトゲームでは、常夜灯付近を狙うのが鉄則ですが太刀魚ゲームではあまり当てはまりません

もちろん狙い目なんですが、回遊性が高い魚なので短時間でいなくなってしまうケースが多いからなんです。

広範囲を探っていく事が重要

タナと流れ

キャストはピンポイントで狙うのではなく遠投し、着水後はカウントダウンで狙うレンジまで沈めます

タチウオ狙いの場合

上のレンジから探っていくのが基本

最初は5秒後ぐらいから探り、徐々に数を増やして最終的にはボトムまで沈めて探るのがベストです。

さらに潮の流れも大事なポイント。


泳ぎの得意ではない太刀魚は潮通しの悪いような場所でも好む傾向があり、流れが悪い場所には

大型が潜んでいる可能性が?!

逆に流れが速い場所では、小型ですが数が狙える傾向があります。

注意すべきは雨!

太刀魚は塩分濃度が低い地域を避ける傾向があり、特に河口エリアで狙う場合には全く接岸してこない事がありま
ので雨の日には釣果が激減する可能性が高いです。

ワインド釣法の誘い方

ワインド釣法 やり方

関西ではメジャーなワインド釣法

本来はシーバスやヒラメ、青物狙いのメソッドとして確立されていた釣り方ですのでマスターしておけば狙う魚種が増えて釣りの幅が広がりますよ

ワームのセッティング

パッケージから出したらすぐ使えるハードルアーと違い、ワームを使った釣りは自分でセッティングするのがほとんどです。

つまり自分の手でルアーに命を吹き込み、まるで本物の小魚のように動かさなければなりません

その為に最も大事なことは

ワームにジグヘッドを真っすぐ刺す事!

これが出来てないとルアーの動きが不自然となり、タチウオが反応してくれません。

確認方法は簡単で、セットしたら軽くキャストし水面を引いてみましょう。

もし、ルアーが真っすぐ向かって
来なければ

真っすぐ向かって来ないなら
  • 右に曲がるなら、ジグヘッドを左にねじる
  • 左に曲がるなら、ジグヘッドを右にねじる

微調整を繰り返して真っすぐになればOKです!

自信がない方は、最初からセットされているタイプを購入するのもおすすめです。

太刀魚用チューニング

シーバスなどは吸い込む様に捕食してきますが、太刀魚はルアーに噛みついてくるのが特徴。

つまり、ルアーを丸呑みせず尻尾部分をかじってくる様なショートバイトが多いんです

対応策としては

トレーラーフックを装着する事!

トレブルフックの1本にゴムで固定する事で、ショートバイトでも乗せやすくなります。

もう一つは、ルアーを目立たせる光を追加します。

太刀魚をエサで狙う場合には、ラインにケミホタルを装着することが多いんですがワインドでも有効な戦法!

ワームに小型のケミホタルを差し込む

ケミチューンで光アピール!

これらの太刀魚用チューンアップで釣果がアップしますよ

※下はケミホタルを装着

アクション

ロッドをシャクってダートさせるのはエギングにも似た釣り方

3~8回ほどシャクってアピールした後、フォールさせて喰わせの間を与えます

ココで大事なのは

ルアーを引っ張らないようにシャクる事!

引っ張ってしまうと小刻みなアクションが生まれず、逃げ惑う小魚を演出できません!

コツとしては、一旦ロッドを下げてラインスラッグを作り弛みを弾くように

弛みを弾くように「ピンッピンッ」と

この時、ロッドのエンド部分を脇に挟むようにして軽く手首を返すように動かせば楽にアクション出来ますよ

まとめ

ルアー初心者でも簡単に釣れる

ワインド釣法で太刀魚

サイズが大きく引きも強いため1度釣ればルアーフィッシングの魅力にハマること間違いなしです。

実際、私がそうでしたからね(笑)


太刀魚をワインド釣法で釣るポイントをまとめると

ワインド釣法のまとめ
  • 軽量でハリのあるロッド
  • 3000番クラスのリール
  • リーダーは太めに
  • 釣れる時期は限られる
  • ルアーのセッティングは確実に
  • フックや光でチューニング


ぜひ、皆さんも太刀魚ゲームで最高のルアーフィッシングを満喫してください

おかっぱりからルアーで釣れる魚達
釣り用品専門買取【JUST BUY】

最近のコメント

    太刀魚 ワインド

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次