ショアからブリが釣れるロッド特集!コチラをCLICK!

PEラインには必要!最強のおすすめショックリーダーの選び方を解説

ショックリーダー おすすめ

釣りに使う道糸の中で、最強の強度と感度を誇るのがPEライン。

さらに飛距離も出せることから、ショアからの大物狙いには欠かせないラインと言われています。

しかし、そんな最強ラインにも

摩擦に弱いという弱点が…

針に掛かった魚は激しく走りまわったり根に潜ろうとしたりするため、針に近いラインは魚のエラやヒレにあたったり、海底の障害物に擦れてたりと摩擦が起きやすいんです

そんな弱点を補うのが

ショックリーダー

今回はpeラインの先には必要となる【おすすめショックリーダー】について解説していきたいと思います

この記事の内容
  • ショックリーダーとは
  • ショックリーダーの役割
  • ショックリーダーの選び方
  • おすすめショックリーダー
目次

ショックリーダーとは?

ショックリーダーとは
ショックリーダーとは

ショック=衝撃

peラインというのは伸びがほとんどなく、キャスティング時や大物が喰いついた時の衝撃をまともに受けることになってしまいます。

引っ張り強度に優れるPEラインですが、一瞬の力には耐えきれず「プツンっ」と切れてしまう事もあるんですよね。

この衝撃を

伸びる事によってやわらげる

さらにPEラインは摩擦に弱いこともあり、違う種類のラインを結束することによって根ズレによるラインブレイクにも対応することができるんです

つまりショックリーダーの役割は

PEラインの弱点を補う事

ただし、違う糸同士の結束部分は強度が弱くなりやすい為、FGノットという強度の高い結び方をマスターする必要があります

ショックリーダーとは?
  • 衝撃をやわらげる
  • 根ズレによるラインブレイクを防ぐ
  • 結束はFGノットで確実に

せっかく掛かった獲物を逃がさないためには、必ずショックリーダーを結束しましょう

ショックリーダーの選び方

ショックリーダー 選び方
ショックリーダーの選び方

対象魚や釣り場の状況、さらに使用するルアーの重量などによってリーダーの選び方は変わってきます

ショックリーダーの素材

主に使用されるのはナイロンとフロロカーボンの2種類。

それぞれの特長を解説しま
す。

ナイロン

ラインがよく伸びるため衝撃吸収性は高く

トラブルが起こりにくいのが特徴です

値段が安い事もイイですね。

しかし摩擦耐性と感度はフロロカーボンよりは落ちてしまうのがデメリット

フロロカーボン

ナイロンよりも伸びが少なく

感度・摩擦・操作性が高いのが特徴です

比重が水より重いため沈みが早いのもイイ所。

しかし衝撃吸収には難があり値段もナイロンに比べると高価
なってしまうのがデメリット。

ショックリーダーを素材で選ぶ目安
  • 大物狙いならナイロン
  • コストで選ぶならナイロン
  • ライトゲームならフロロカーボン
  • 根が荒い場所ならフロロカーボン

個人的にはシーバスやエギングゲームなどはフロロカーボンを、大型の青物などを狙うならナイロンを選んでおけば間違いないと思います

ショックリーダーの太さ

一般的に選ぶ太さの基準は

道糸と同じぐらいから3倍ぐらいまで

気を付けたいのは根がかりした場合

リーダーの方を太くしていると道糸の方から切れてしまう事になる為、もう一度ラインシステムを組み直さなければいけないという煩わしさがあります

残念ながらどうやっても外れない根がかりもありますので、あえて細めのリーダーを使用し

結束部分を残す

釣り場の状況によって使いわける事が大事です。

ショックリーダーの長さ

ショアから狙う場合の目安は

1.0m~2.0mぐらい

短すぎるのは根ズレの対策になりませんが、長すぎるとキャスト時にガイドを通してしまう可能性があります

これにはデメリットがあり、スムーズなライン放出ができず飛距離が落ちてしまう事と、結束部分に少しずつダメージを与えてしまう事があげられます。

最も適した長さは、投げる時はタラシを長くとり

トップガイドから結び目が出るぐらい

この長さが一番使いやすいです。

おすすめショックリーダー

ここからは、私個人的なおすすめショックリーダーをナイロンとフロロを3種類ずつご紹介したいと思います

サンヨー アプロード(APPLOUD) ナノダックス

0.6号~5号までのラインナップで、メバリングなどのライトゲームからシーバスに使用できるナイロン製ショックリーダー。

軽量ルアーでもレンジキープがしやすく、それでいて高い強度があるのが特徴。

摩擦耐性も高く、根ズレにも強い使い勝手のいいおすすめリーダーで
す。

バリバス(VARIVAS) VEP

3号~14号までのラインナップで、主に中型魚を対象にしたナイロン製ショックリーダー。

独自のVEP製法により通常の20倍もの摩擦耐性を実現。

それでいてナイロンの伸びは損なわれていないので衝撃も吸収してくれますので、不意の大物にも対応できるのが魅力です

デュエル(DUEL) ハードコア カーボナイロン

1号~40号と幅広く、あらゆる釣りに対応できるナイロン製ショックリーダー。

カーボナイロンという素材を使用し吸水率が低く劣化しにくいのが特徴。

ナイロンの強度とフロロの感度を併せ持つ最高のハイブリットなショックリーダーです

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロショックリーダー

0.6号~22号までのラインナップで、アジングなどのライトゲームにも対応できるフロロ製ショックリーダー。

ソフトフィニッシュ設計の柔らかい素材は、巻きグセがとりやすく摩擦耐性も高いのが特徴。

そして一番のメリットはコスパがイイ所です

クレハ(KUREHA)シーガー プレミアムマックス

1号~~6号までのラインナップで、主に中型魚が対象のフロロ製ショックリーダー。

FNT製法によりしなやかでありながら強度を保っていいるのが特徴で、結束しやすく外れにくいのが特徴。

号数表示とともにlb数も表示されているため、強さが分かりやすいのもイイです

シマノ(SHIMANO) エクスセンス EX

3号~8号までのラインナップで、シーバスやショアジギング向きのフロロ製ショックリーダー。

高分子フロロカーボンによる高強度と、しなやかな表面構造によりPEラインとの結束が確実に決まるのがイイところ。

ケースの形状も使いやすいうえ、値段も安く文句の付けどころのないのはさすがシマノ製です

アウトドア用品とフィッシング用品の専門店 【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

最後に

道糸にpeラインを使用する場合は必須となるショックリーダー。

個人的には迷ったら

フロロカーボン製を選んでおく

そして結束部分は最も大事な場所となりますので

必ずFGノットはマスターしておく

ショックリーダー 結束
ショックリーダーの結束

難しいと感じたら専用の道具を使ったり、釣具店に頼んだりすることも可能ですので確実に結束しておくようにしましょう。

そうすればバラシは軽減し、釣果アップは間違い
ありません!!

意外な大物が釣れるかも?

青物狙いのロッドはコチラ
釣り用品専門買取【JUST BUY】

最近のコメント

    ショックリーダー おすすめ

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次