アジやメバル、カサゴやソイなどを軽量タックルで狙う釣りを【ライトゲーム】と呼びます。
この時に使用するメインルアーが
しかし、このジグヘッドというものは形状やサイズなどが様々で状況によって使い分けることが釣果アップのポイント。
そこで今回は【ジグヘッドの選び方と使い方】について解説していきたいと思います。
- ジグヘッドの違いと選び方
- おすすめジグヘッド
ぜひ、最後まで読んで下さい。
ジグヘッドとは
フックとオモリが一体化しているリグのこと。
しかし、これだけでは魚を誘う事ができませんので先端にワームを取り付けて使用します。
ミノーなどのプラグと比べると構造が簡単なため値段が安いのがメリットですが、ワーム部分の耐久性が低く交換サイクルが早い事がデメリット。
ジグヘッドの重さ
主にアジングなどのライトゲームに使用されるジグヘッドは
軽いものは0.6gぐらいから、重いもので3.0gぐらいまでが使用範囲となります。
軽いほどワームの動きが自然になり違和感を与えにくく、重いほど投げやすく沈みが早くなるため広範囲を狙えます。
ただし、軽すぎるとキャスト自体にコツが必要で初心者には難しいのが難点。
はじめのうちは
釣りにならないと、何も始まりませんからね。
- 値段が安いが耐久性は低い
- ライトゲームには0.6~3.0g
- 軽いと違和感を与えにくい
- 重いと投げやすく広く探れる
ジグヘッドの違いと使い方
ジグヘッドには様々な特徴があり、状況に応じて使い分けることが大事。
ここでは【違いと使い方】について解説していきます。
ジグヘッド形の違い
まずは先端のオモリ部分の形状の違いの解説から。
大きく分けると3種類。
丸形ジグヘッド
一番オーソドックスな形でオールラウンドに使えるタイプ。
軽量でも操作感が高く、フォール姿勢も綺麗に落ちるため有効になるのは
パイロットルアーとして探る事のにも有効です。
筒型ジグヘッド
水の抵抗を受けやすいためレンジキープ力に優れたタイプ。
リールを巻くスピードが早いと浮き上がり、遅いと沈んでしまうのでスピードには注意が必要です。
有効となるのは
リトリーブ主体の釣りになるため初心者でも釣りやすいのがいいですね。
三角型ジグヘッド
水を切り裂く形状により左右にダートさせる事ができるタイプ。
ロッドを小刻みにシャクる事で
つまり、リアクションバイトを誘えるという事ですね。
ただし、取り付けるワームも専用設計が必要です。
フックの違い
実は、取り付けられたフックには開き方に違いがあるんです。
ノーマルフック
軸と針先が平行になっているタイプで、最もオーソドックスな形で幅広く使えるのが特徴。
良くも悪くも万能に使えるため、まずはこの形から投げてみましょう。
オープンフック
軸よりも針先が開いたタイプ。
先が開いているためフッキングしやすいのが特徴で、積極的に掛けていく
しかし、確実にアワセを入れなければバラシが多くなるのが難点。
クローズフック
軸よりも針先が閉じたタイプ。
先が閉じているため口元に掛かりやすくバラシにくいのが特徴で、向こうアワセで釣れる
しかし、フッキングしにくい所があり確実に魚が乗ってからアワセを入れるようにしましょう。
長さの違い
ヘッド部分から曲がる部分までの長さにも違いがあります。
ショートフック
全体のシルエットが小さく見え魚が吸い込みやすいのが特徴。
ワームのテール部分の可動域が大きく動きなりアピール度が高く
アタリがあっても乗らない場合、ショートに変更したら釣れる場面も多いですよ。
ロングフック
全体のシルエットが大きく飲み込まれにくいのが特徴。
リトリーブがメインの動きで誘えるため、大型の30cmを越えるような
しかし、逆に小型の獲物は掛かりにくくフォールでも喰いにくいのがデメリット。
おすすめジグヘッド
ここからは実績のあるジグヘッドをご紹介したいと思います。
ダイワ(Daiwa) 月下美人 SW ライトジグヘッド SS
ヘッド部分が顔のようで、大きな目が付いたインパクトのあるジグヘッド。
フックの表面を加工し、貫通力を高めた【サクサス】を搭載し確実にフッキングまで持っていけます。
カラータイプも夜光とブラックの2種類あり、デイゲームでもナイトゲームでも威力を発揮するジグヘッドが月下美人 SWライトジグヘッドです。
シマノ(SHIMANO) ソアレ タングステン ファインヘッド
小型のヘッドが自然な動きでアピールするジグヘッド。
鉛よりも比重の高いタングステン素材のため、飛距離と沈下スピードに優れ遠く深く探る場合はファインヘッドの出番です。
1.2g以下はありませんので要注意!
メジャークラフト(Major Craft) ジグパラ ヘッド
ルアーフィッシング界のパイオニア的存在のメジャクラが送り出すジグヘッド。
フォール・スイム・ダートとあらゆるタイプを取り揃え、まさに死角はありません!
これだけで全ての釣りができるぐらいオススメできるのがジグパラヘッド。
オーナー(OWNER) メバル弾丸
細身のシルエットが綺麗な泳ぎを演出するジグヘッド。
先端の突起部分が折れる仕組みとなっていて、釣行中に軽量化ができるのがポイントです。
フックも刺さりが良く、メバルだけでは無くオールラウンドに使えるジグヘッドがメバル弾丸です。
ハリミツ(HARIMITU) 小悪魔ジグヘッド
フッキングしにくい小型の獲物を確実にとらえるジグヘッド。
フッ素加工された超細軸のフックを採用し、ショートバイトも逃がさずしっかり上顎に刺さります!
姿勢と操作性も高く、もっておけば必ず何かが釣れる小悪魔ジグヘッド。
タカミヤ(TAKAMIYA) ファルケンR アジフラット
私が大好きな釣具のポイントのオリジナルジグヘッド。
ヘッドの底がV型で安定のフォール姿勢をほこり、オープンフック形状のためアジングには持って来いのアジフラット!
ちなみに私はカサゴも釣っています。
ジャズ(JAZZ) 尺ヘッドDX マイクロハーブ 漁師パック
1パックに20個入りのコスパ最強のジグヘッド。
根がかり等のルアーロストを気にせずに使用でき、ガンガン攻めていけるのが強み。
フックも強く「安かろう悪かろう」が当てはまらないほどのオススメ商品が尺ヘッドです。
最後に
軽くてコンパクトなタックルで挑むライトゲーム。
何処でも手軽に出来る釣りで、ほとんど1年中楽しむことが可能で
会社帰りに海に向かってフラッと投げてみる
なんて気軽に出来るのも魅力です。
これはルアーマンにとっては楽しみな時間であり、奥が深いゲーム
ぜひ参考にして【ライトゲーム】を満喫してください。
コメント