ショアからブリが釣れるロッド特集!コチラをCLICK!

コスパ最強の安いアジングロッド!中級者にもおすすめです

アジングロッド コスパ

サビキ釣りで簡単に釣れるアジをルアーで釣るアジング

回遊を待ち、潮の流れやタナを計算してルアーを送り込むゲーム性の高さ
と、サビキでは釣れないような大物の尺アジが釣り上げられるのが魅力。

しかし
アジングの難点として

アジングの難しい所
  • アタリが繊細
  • 口が弱く切れやすい

このため、ルアーで狙うアジングでは適当なロッドではなく、難点を補える専用ロッドを使用したほうが釣果に差が出るんです。

では、どんなロッドを選べばいいのか?

そんな訳で今回は【コスパ最強のおすすめアジングロッド】を紹介したいと思います

ぜひ、尺アジをゲットする参考にしてください

この記事の内容
  • アジングロッドとは?
  • アジングロッドの選び方
  • おすすめアジングロッド
目次

アジングロッドとメバリングロッドの違い

コスパの高いアジングロッド『ソルティアドバンス』
コスパの高いアジングロッド『ソルティアドバンス』

カテゴリーとしてはライトゲームに分類されるアジング

同じカテゴリーに
メバリングと比較されることが多く、よくある質問にも

「メバリングロッドでアジングは出来るのか?」

結論として

出来ないことは無い

と言うのも、そもそも釣り方に違いがあるんですよね。

メバリング

リトリーブ主体の誘い方で、違和感を与えずルアーを喰わせる向こう合わせの釣り方

アジング

アジングはルアーを操作して誘い、アタリがあれば即座にアワセを入れる手前合わせの釣り方


このため、メバリングロッドは違和感を与えにくい喰い込み重視の穂先に設計されているモノが多く、繊細なアタリを感じにくいんですよね。

もしアジングで向こうアワセになると口の柔らかい部分に針が掛かかり、口が切れてバラシの原因となってしまうんです


つまりアジングロッドというのは

アタリを感知できる繊細さと、細かい操作に反応できる張りのあるロッド

やはり、専用ロッドが必要となるんです!

アジングロッドの選び方

アジングロッド 中級者
おすすめアジングロッド

釣具店には色々な種類のアジングロッドが並んでいますが、違いは

それぞれに特化した特徴があるから

ここでは『アジングロッドの違い』について解説します

おすすめの長さ

アジングロッドの長さは『5フィート~8フィート』が一般的です。

短いロッドは?

操作性が高く軽量のジグヘッドを繊細に扱えますが、遠投が難しく強風時にも影響が出やすいのが特徴

長いロッドは?

遠くまで探れ強風や高い足場に強いですが、細かい操作が難しく1g以下のジグヘッドは扱いにくいです

自分の行くフィールドにもよりますが、最初の1本に適したオールラウンドで扱いやすい長さは

6フィート台

丁度、ど真ん中ぐらいのサイズを選択すればアジングのコツを掴みやすいですよ。

おすすめの硬さ

アジングロッドの硬さはUL(ウルトラライト)・L(ライト)・ML(ミディアムライト)の3種が一般的

柔らかいロッドは?

感度が良く軽量なジグヘッドが扱いやすいですが、アクションが付けにくくリトリーブ主体の釣り方がメインになりアジの口に違和感なく吸い込ませやすくなります

硬いロッドは?

重量のあるルアーを遠投しアクションさせて誘う釣り方がメインとなりますが、小さなアタリを弾きやすく小型のアジの口切れが多くなってしまうのが難点


尺アジやギガアジを狙う場合は硬い方が有利ですが、初めの1本として購入するなら

UR(ウルトラライト)かL(ライト)を選択

この硬さは、あらゆる状況でも扱いやすい硬さです。

穂先の違い

アジングロッドの穂先には『ソリッドティップ』と『チューブラーティップ』があります

ソリッドティップ

穂先部分が詰まった状態で柔らかく曲がり自然に喰い込ませることが可能ですが、手に伝わる感度が若干悪く誘いのアクションを穂先が吸収してしまいルアー操作が難しくなってしまいます

チューブラーティップ

穂先部分が空洞になった状態で手に伝わる感度が高く誘いのアクションも付けやすいのですが、曲がりが硬くアタリを弾きやすいのがデメリット

どちらが有利とは決めがたく、自分の釣り方に合わせて選択する事が大事です。

詳しくはコチラの記事に↓↓↓

価格を抑えた初心者向けアジングロッド

とりあえず始めてみたいなら1万円以下から始めてみるのもイイでしょう。

安かろう悪かろう』が当てはまらないぐらいのコスパ最強のアジングロッドを紹介します

メジャークラフト(MajorCraft) ソルパラXアジング

ルアーロッドが得意な【メジャークラフト】から販売されているアジングロッド。

ソリッドティップが3種とチューブラーティップが2種の全5種類
を展開しています。

先調子にセッティングされていて、アジングに適した掛けの釣りに向いた専用モデル

コスパ的にも安く人気の高いアジングロッド
ソルパラXと言えます。

ダイワ(DAIWA) アジングX

【ダイワ】ら発売されているアジングロッド。

軽量リグの扱いに特化したロッドで、ソリッドティップを採用した全3種類を展開
します。

ブランクにはカーボンをX状に巻き付けたブレーディングX加工により、ネジレを軽減し強度を上げる事に成功しています


軽量リグでも飛距離が出て、アタリの感度も高いのが
アジングXをおすすめする理由

シマノ(SHIMANO) ソルティーアドバンス アジング

こちらは【シマノ】のアジングロッドです。

6フィートクラスのソリッドタイプを2種類ラインナップ

特筆すべきは、この価格でオールKガイドを搭載しトップ部分はSic


ライントラブルが激減するスペックでありながら、それでい自重は何と60gという軽さを実現!

ソリッドティップ部分はシルバーに塗装され、ナイトゲームでも視認性が高く設計されているのも魅力の一つ


ぶっちゃけ、コスパ最強どころか全くスキのないアジングロッドソルティーアドバンスと言えます!

タカミヤ(TAKAMIYA) リアルメソッド AJING-GRⅡ

釣具のポイントオリジナルブランドである【タカミヤ】が販売するアジングロッド

軽量リグに適した6フィートサイズのソリッドティップ4種、プラグを操作する事に適した7フィートサイズのチューブラーティップ3種と徹底したジャンル分けは流石!


独自のカーボンを3層に組み合わせ、感度と強度をアップしカーボン含有率は何と98%!


オールFujiガイドでトップはSicを使い、他のガイドもアルコナイトを使用したPBならではのハイスペック
なアジングロッド!

コスパ最強と言えるのはこのリアルメソッドの事でしょう。

コスパの高いエントリーモデルのアジングロッド

魅力的なアジングは1度体験したら病み付きになる事間違いなし!!

それならこのクラスから始めるのがオススメです

ダイワ(DAIWA) 月下美人 アジング

ダイワ】から販売されているライトゲームに特化したモデルで、バリエーションは全5種類

高密度HVFカーボンを使用したブランクスは、強度を高めつつも軽量化を実現し60g前後の軽さが魅力
です。

先端部分にはカーボンソリッドを使用したメガトップを搭載し感度も抜群で小さなアタリにも逃がしません


赤いワンポイントがカッコ良く、見た目も文句なしのおすすめアジングロッドが
月下美人です

シマノ(SHIMANO) ソアレTT アジング

シマノから販売されているライトゲームロッドの中で、アジングに特化した掛けていく釣りに適したアジングロッド。

バリエーションは3種でハイレスポンスソリッドメガトップのソリッドティップ仕様
です。

特にメガトップはソリッドでありながら張りがあり、しなやかで繊細な釣り方が出来るため多くのアジングファンを虜にしている技術


これだけのシマノ
の技術が2万円以下で購入できるなら、コスパ的に見ても安いアジングロッドがソアレTTと言えるでしょう。

メジャークラフト(MajorCraft) 鯵道 5G

【メジャークラフト】から新発売となったロッドで、アジング専門に作られた最高品質のアジングロッド。

全8種と豊富なバリエーションを誇るロッドで、遠投に適したリグ専用も取り揃える所に本気度を感じます。

ブランクスには、東レの新技術であるT1100Gというカーボンが採用され、高強度かつ高弾性でありながら軽量化にも成功。

さらに独自のR360構造で組み込まれている事で『曲がり・ネジレ・潰れ』とあらゆる方向からの衝撃に強く仕上がっています。

これほどのスペックで2万円となると、買うしかないと言えるコスパ最強のアジングロッドが鯵道5Gです!

Major Craft(メジャークラフト)
¥18,473 (2024/04/21 21:13時点 | Amazon調べ)

アブガルシア(AbuGarcia) ソルティステージ アジング

コアなファンが多い【アブガルシア】から販売されるアジングロッド。

トップにはSicガイドを使い、バット部分にはカーボンをX状に巻き付け強度とパワーを高めています


ロッドの軽量化と感度を高めるため、表面には塗装もコーティングも施さないアンサンドフィニッシュ仕様にこだわったストイックさも魅力的


持っていれば初心者とは思われないほどのカッコいいアジングロッドソルティステージでしょう!

中級者も満足なハイエンドなアジングロッド

やはり値段が上がるほど性能も上がるのは事実です

ここからはアジングに特化したモデルがラインナップされていて、初心者だけではなく中級者にも満足なアジングロッドを紹介します

がまかつ(Gamakatsu) ラグゼ 宵姫 爽

【がまかつ】から送り出され、アジングロッドの最上級機と称される宵姫シリーズのハイコスパモデル。

全5種類がラインナップされ、すべて穂先はソリッドティップ仕様。

中でもショートモデルは50gを切る軽さを実現し、繊細なアタリもしっかりと手元に伝わります。

ガイド部分にはチタンフレームSic-Sが搭載され、ラインの抜けがよく軽量ジグヘッドでも抜群の飛距離を出す事が可能。

2万円前半の価格帯では圧倒的なコスパを誇るアジングロッドがラグゼ 宵姫です。

Gamakatsu(がまかつ)
¥20,831 (2024/04/16 10:20時点 | Amazon調べ)

ダイワ(DAIWA) 月下美人AIR AGS AJING

ダイワ】のアジングロッド史上もっとも軽量なロッドがコレ

バリエーションは全6からなり、6フィートサイズの重量は60gを切る軽さ


AGS(エアガイドシステム)を搭載し、軽量リグでも飛距離が出せて感度も高く繊細なアタリを逃がしません


バット部分には独自のカーボンHVFナノプラスを使用し、高い操作性と強い粘りを持っているため尺アジクラスでも難なく寄せることが可能


最強のアジングロッド月下美人AIR AGSと言えるでしょう。

シマノ(SHIMANO) ソアレエクスチューン

フレームとガイドが一体化し、軽量化と感度をアップさせたXガイドを搭載したアジングロッド。

高感度のカーボンソリッドと相まって繊細なアタリをキャッチします


ブランクスにはスパイラルXコアハイパワーXといったシマノの技術を詰め込み、高い強度はもちろん狙ったところにキャスト出来る精度が魅力
と言えるでしょう。

あらゆる環境に対応でき、中級者でも満足できる万能アジングロッドが
ソアレエクスチューンです

34 ガイドポスト LHR

コチラもライトゲームに定評のある【34(サーティーフォー)】からのアジングロッド。

特に軽量のジグヘッドの扱いにかけては他の追従を許さないほどの性能を誇ります


ガイド部分は特殊なYガイドとなりPEラインよりもフロロカーボンの使用に特化し、ライントラブルが少ないため初心者でも扱いやすいアジングロッド。


リールシートはストレートタイプとなり、あらゆるリールに合わせやすいのが
ガイドポストです。

34
¥22,385 (2024/04/11 14:56時点 | Amazon調べ)

まとめ

私の経験上、アジングはロッドの性能で釣果が大きく変わります

繊細なアタリを逃さず、積極的に自分から掛けていく事が必須
であり

やはり専用ロッドは必須です!!

今回はレベル別にいくつか紹介させて頂きましたが、選ぶ基準は人それぞれです。

アジングロッドを選ぶ基準
  • コスト重視で選ぶ
  • エントリーモデルで楽しむ
  • いきなりハイエンド

初めてのアジングならコスパ重視で選ぶ方が多いと思いますが、そんな中でも私の一押しは

シマノ ソルティアドバンス!!

軽量で初心者にも扱いやすく、コスパ的にもオススメできるアジングロッドがソルティーアドバンスなんですよ。

是非ともアジングの魅力を堪能してみて下さい!

ライトゲームに最適なリールはコチラ
釣り用品専門買取【JUST BUY】

最近のコメント

    アジングロッド コスパ

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次