釣具店でメタルジグを購入した事がある方ならご存知かと思いますが、ミノーなどのプラグと違い基本的に売られているのは本体の鉛部分だけのものが多いです。
まれにフックが付いた状態で売られているメタルジグもありますが、ほとんどがリアにトレブルフックが装着されたものばかり。
もちろんこの状態でも釣りになるのですが、狙うターゲットやフィールドによって自身でセッティングした方が釣果に影響する場合もあるんです。
この時
そこで今回は、メタルジグの【フックのセッティング】について解説していきたいと思います。
- フックを取り付ける位置
- アシストフックの注意点
- 対象魚別セッティング例
メインとなるフロントフックとリアフック
もともと、メタルジグというものはリアにトレブルフックが付いた形で開発されたのが始まり。
そこから、さらに掛かりをよくするためにフロントにもフックを装着するのが基本的なセッティングとなりました。
メタルジグにフロントフックは必須
ソリッドリングに紐で繋がったシングルフックを装着するのが基本。
もともとは掛かりを良くするためにセットしていた事からアシストフックと呼ばれています。
多くのフィッシュイーターは、獲物に追いつくと
つまり、メタルジグの頭の方にハリがある方がフッキングしやすいのも当然ですよね。
場合によっては2本使用するセッティングも有り!
さらに、紐で繋がっているためメタルジグと分離した動きができ
アピール度の高い飾り付きのフックや、歯が鋭い魚に対応した紐にワイヤーの入ったタイプなどがあり、狙いに応じてセッティングをしましょう。
メタルジグのリアフックは外すのが基本
ひと昔前までは主流となっていたので、トレブルフックだけでも釣れることは間違いありません。
しかし、現在のメタルジグを使った釣りでは外すのが基本!!
その理由は
基本的に底を取る釣りになる事と、底まで沈めるつもりが無くても重量があるメタルジグは沈下速度が速く気が付いたら底まで到達していたなんてことも多いからです。
さらにメタルジグとフックまでの距離が短いため、魚が暴れてしまうとジグごと振られバラシやすくなるのもデメリット。
万が一、水面付近で外れてしまうと鉛の塊が
リアフックが有効なターゲットも存在しますが基本的には外してOKです
アシストフックを取り付ける際の注意点
名称はアシストフックですが、役割としてメインになるフック。
セッティングする際に気を付けたいポイントは3つです。
ソリッドリングを使う事
メタルジグとスナップを繋ぐスプリットリングに
紐はソリッドリングに取り付け、その後ソリッドリングをスプリットリングに取り付けるようにして下さい!
その理由は
例外として、フックの紐部分が短くソリッドリングに巻けない場合はスプリットリングに直結するしかありません。
万が一、直結する場合はリングに繊維を挟まないようにセットする事が大事です。
フックが大きすぎるのはNG!
フック先端部分と根元部分の幅を【ゲイプ】と言います。
このゲイプ幅が、メタルジグのボディと同じぐらいの幅ですとボディにフックが挟まるような形となり綺麗なアクションが生まれません。
それでも喰いついてくることもありますが、魚が喰いついても上手くフッキングしてくれない可能性があるので注意しましょう。
私の経験上、むしろ
紐の長さの基本
多くのフィッシュイーターが頭から捕食する事を考えると、フックも頭に近い方が有利なため紐の長さは
それ以外にも長いとラインに絡まりやすくなる事と、ボディに絡む水流にも悪影響となり本来のアクションが出来なくなる可能性もでます。
目安としては
購入する際はメタルジグのボディと比較しながら選びましょう。
ターゲット別 メタルジグのセッティング例
ここからは対象魚を絞ったセッティングについて解説します。
魚はそれぞれに習性があり、有効なパターンも違いがあるので重要なポイント。
アコウなどの大型ロックフィッシュ
大型ロックフィッシュを狙う場合。
重量は30g前後のシルエットは小さめで、フォール姿勢がヒラヒラと落ちる平型が有効です。
底まで落とす釣り方になる為
強引な捕食をしないターゲットですので、少しでも掛かりをよくするためにフロントフック2本針をセットしておきましょう
ハマチなどの中型青物
中型青物を狙う場合。
重量は40g前後で、キビキビとしたアクションが有効ですのでセンターバランスの細いシルエットをチョイスしましょう。
泳ぎが上手いハマチに有効なアクションは
ワンピッチジャークを織り交ぜながら俊敏な動きで誘えば喰いついてきますよ!
サゴシ・太刀魚
多くのフィッシュイーターと違い、捕食体制に入ったら頭に限らずどこからでも噛みついてくるのがサゴシとタチウオ!
サゴシに関しては
一旦、底まで沈める必要はないのでリアにトレブルフックをつけておいた方がフッキング率は高いです。
そして、どちらも歯が鋭い魚ですので念のためワイヤー入りをセットしておきましょう。
まとめ
最近では、メジャークラフトさんから【ジグパラ】のように全てセッティングされているメタルジグも発売されています。
ハッキリ言ってこのままでもメッチャ釣れます!!
しかし、自分好みにセットして釣り上げた時の快感は
是非とも、メタルジグで美味しい青物をゲットしましょう!
コメント