ショアからブリが釣れるロッド特集!コチラをCLICK!

チニングのやり方を解説!年中釣れるチヌをルアーで攻略するポイント

チニング ルアー

生息域が広く、どこでも釣れるため人気の高い魚

チヌ(クロダイ)

冬でも釣れて1年中ねらえる魚のため、昔からフカセ釣り落とし込みなどエサで狙うターゲットとして釣り師に大人気です

海に行けば、毎日必ず誰かが竿を出して狙っている光景を目にするほど!

そんなチヌをルアーで狙うのが

チニング

どこにでも生息しているので、手軽に狙える魚ですが簡単には釣れません。

ルアーでチヌはどうやって釣るの?

って疑問をお持ちの方へ。

今回は、ルアーでチヌを狙う【チニングの基本】について解説したいと思います

目次

チニングの基本

まず最初に【チヌ】を狙うための基本的な項目を解説していきましょう

相手を知らなければ、釣れるものも釣れませんから

チヌとはどんな魚?

チニング タックル

港湾部や河川、磯谷やサーフとハッキリ言って

どこにでも生息している魚で回遊せず同じ場所に居着くのが特徴

回遊しないという事は、1年中釣れることが可能なんです。

食性は雑食型で海底の貝やカニ、エビからムシまでと幅広く小魚までも捕食するフィッシュイーターで動くものに強い反応を示します

非常に警戒心の高い魚ですがあまり水深が深い所までは潜らず、比較的に浅い場所で身を隠す事の出来る障害物などに潜んでいることが多い
魚。

その中でも、最も狙いたいポイントは

河口

川から流れてくる水は栄養が豊富でベイトが集まりやすく、多くのフィッシュイーターにとっても絶好の狩場だからです!

さらにチヌは塩分濃度の低い汽水域でも生息可能で、思った以上に河川の上流部分まで上がって来ている可能性も
高いんですよね。

チヌとは?
  • 年中狙える魚
  • 動く獲物に強く反応
  • 警戒心が高く隠れている
  • 汽水域が狙い目

チニング向けタックル

シーバスフィッシングをしたことある方は経験あるかもしれませんが

たまにチヌが釣れることがある

って事は、基本的にシーバスタックルが代用可能という事です

具体的には

  • ロッドは8フィートクラスのM~ML
  • リールは2500番サイズでドラグ性のがイイもの
  • ラインはPE0.8号に、リーダーはフロロカーボンの3号

スペック的には、大型のイカを狙うエギングタックルでも同じですので

1本でいろんな魚を釣りたい

って考える方には、シーバスロッドかエギングロッドを準備するのがオススメです。

もしもチヌ専門で狙うなら

専用のチニングロッドを選択

特徴として、バッド部分は強く先端がソリッドティップのロッドです!

チニングではボトムを探ることが基本となりますので、障害物付近に潜んでいるチヌを引きはがすパワーが必要な事と、海底に当たっている事が分かりやすい感度が必要だから
なんです。

チニングのポイント

魚釣りにおいて大事なことは潮の流れですが、居着いているチヌを狙う場合は

地形の変化が大事

堤防や岸壁から狙うなら角の部分や先端部分、テトラの周辺など足元に潜んでいる事が多く足元から探るのが基本です。

ひと通り探ったら次に狙う部分は沖のカケアガアリやカケサガリ部分、さらには海底にある捨て石などを探っていきましょう


河口で狙うなら橋脚の根元や影の部分なども狙い目の一つ!

ロッドから伝わる感触を頼りに

海底をイメージしながら探る事がポイント

一番大事なのは

一つの場所で粘らない事!

チニングでのボトムゲーム

チニング ボトム

チニングの基本はボトムを探る事

使用ルアーは

ボトム狙いのルアー
  • ラバージグ
  • クランクベイト
  • バイブレーション

重さは5~10gで、サイズも5~10cmぐらいまでを用意しておきましょう

ポイントは必ず着底させることが大事で、穂先とラインと手応えを意識する事!

そして、ボトムゲームの難点は

根がかり

ソフトルアーのラバージグは問題ないのですが、プラグ系のルアーはリアにトレブルフックが付いている事が多いです。

フックをダブルに変更するか、初めからダブルフックが装備されているプラグを購入す
とルアーロストを減らせます。

ボトム狙いに有効なアクション

ラバージグ

チニングでは最も有効なルアーで、主なアクションは

ズル引きボトムバンプ

文字通り海底を「ズルズルと引く事」「海底から跳ね上げる事」です。

砂煙を上げながら移動する姿は海底を逃げようとする甲殻類を、そして跳ね上がる姿が小エビを演出
するんですよね。

クランクベイト

独特なリップの形状から

巻くと深く沈み止めると浮き上が

海底に当たり「コッ」という感触が伝わったら巻くのを止め、少し浮かせた後に再び海底まで巻くことを繰り返しましょう。

バイブレーションルアー

比重が重く

巻くのを止めると沈

着底を確認したら、ロッドを立てて早巻きして浮くように泳がせ再び着底させる事を繰り返します。

どのルアーで狙うにしても全てに共通することは

しっかり底まで落とす事

チニングでのトップゲーム

チニング トップ

ハッキリ言って、チヌがトップでバイトしてくるのは

夏限定といっても過言ではありません

しかし河川の浅い上流まで上がって来ているチヌなら、トップで狙う事が可能でしょう。

水面を割ってアタックしてくるチヌの姿を見れば、チニングの虜になること間違いなし


使用ルアーは

トップ狙いのルアー
  • ホッパー
  • ペンシル
  • スプラッシャー

選択するサイズは7cm前後を選択。

水面直下を狙えるのがホッパーなので、ペンシルは少し沈める事が可能な

シンキングタイプをチョイス

ボトム狙いと違い、根がかりの心配はありませんのでガンガンキャストして狙っていきましょう。

トップ狙いに有効アクション

ホッパー

大きく口を開けたような形状は、巻くだけで水面をコポコポと音を立てながら泳ぐため

アピール度はナンバーワン

活性が上がっている場合に有効なルアーで、エキサイティングなバイトシーンを演出してくれるルアーです。

ペンシル

リップのない形状はナチュラルな動きで

弱った魚を演出する

ロッドを小刻みに動かすトゥイッチを入れることにより、頭を左右に振りながら泳ぐドッグウォークと呼ばれる独特な動きがチヌを魅了します。

カウントを1秒単位で沈めることにより、徐々に捕食スイッチを入れるように攻めましょう。

スプラッシャー

ホッパーとペンシルの中間的な動きをします。

リールを巻くだけで

水しぶきを上げながらユラユラと泳ぐ

ホッパーとペンシルのイイとこ取りをしたようなルアーで、初めての釣り場などでのパイロットルアーとして使うのが有効です。

というのも、チヌの活性によって喰い方が異なり

活性による違い
  • 高いとアピール重視で攻めれるが、ミスバイトが増える
  • 低いと反応は減るが、乗りがイイ

どれがヒットに繋がるかは、その日によって違いがありますのでキャストを繰り返しヒットパターンを見つけることが大事という事。

トップゲームの注意点

水面付近を狙うトップゲームでは、チヌがルアーを追ってきている姿が確認できます。

その姿がルアーマンにとっては興奮するポイントなんですが、相手は警戒心の強いチヌのため

焦りは禁物

喰わせの間を与えるのは大事なんですが、ロッド操作やリーリングを止めてしまうとルアーが見切られてしまう可能性が高くなってしまうのが現実。

このため、動きを完全に止めずに

惰性で動かしながら喰わせの間を与える

簡単そうで奥が深いチニング

チニング やり方

チヌとは?

どこにでもいる魚で、いつでも釣れる魚でありながら、簡単に釣れそうで簡単に釣れない魚

そんな天邪鬼な所が、多くの釣り師の心を鷲づかみにしている魅力的な魚なんですよね。

しかし、釣り方さえ分かれば

いつでもどこでも簡単に釣れる魚なんです!

これからルアーフィッシングを始めてみたい方へ。

ぜひとも【チニング】に挑戦してみてはいかがでしょうか?

ルアーで狙える魅力的な魚達
釣り用品専門買取【JUST BUY】

最近のコメント

    チニング ルアー

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次