春になり水温が上がってくると本格的な釣りシーズンの幕開け
しかし小魚の接岸には少し早い地域もあります
そんな時に、フィッシュイーターであるシーバスは何を食べているのか?
答えは【バチ】と呼ばれる生物
今回は、春先に起こりやすい【バチパターン】の狙い方について解説したいと思います

バチの特長
【バチ】とは、エサ釣りをしたことがある方なら馴染みが深いと思いますが、イソメやゴカイなどの環形動物の総称
体が環状の柔らかい体節に分かれた生き物たちで、簡単にいうと
ウニョウニョと動くヤツ!
普段は海底の泥の中で生活していますが、産卵期になると海面へ浮上してくる
バチ抜け
という現象が起こり、それをシーバスたちは捕食します

シーズンは?
主に、3月頃から梅雨明けぐらいまで続くバチ抜け
バチの産卵時間は夜になる為、バチパターンが成立するのはナイトゲームが基本です
イワシが回ってくるまでは春の最強パターンとも言えるほどの破壊力で、特に30~50cmクラスのシーバスたちは狂ったように捕食します
その為、ターゲットとなるのは小~中型のシーバスがメイン
しかしこの時期、沖での産卵を早めに終えた大型シーバスが戻ってきている可能性もありますので
ライトなタックルで挑むのは禁物!!
バチにも種類がある
環形動物の総称であるため、サイズは3cm~10cmと様々で動きにも違いがあります
主にバチパターンで見られる動きは
ジグザグに泳ぐバチと、その場でクルクル回るバチ
クルクル回っているバチは非常に狙いが難しく釣りにくいのが特徴
ですので、バチパターンをルアーで狙う場合はジグザグに泳ぐバチを意識する事が重要となります
バチパターンのポイント
海底が泥状なら何処にでもいる可能性がありますが、バチ抜けは毎日おこっている訳ではありません
大事なのは
光と流れ

時合
大事なポイントの一つである【光】
バチは明るさで産卵のタイミングを決めていると言われ、常夜灯はもちろんですがもっと重要な要素は【月明り】
理想は
晴れの日、半月以上で月の位置が高い
月明りというものは、生物を惹きつけるような不思議な光なんですよね
特に満月となると大量のバチが浮上することが多いんです
場所
大事なポイントである【流れ】
魚と違い遊泳力のないバチは、卵を遠くへ運ぶためには潮の流れが必要なんです
この為、横方向の流れだけではなく縦方向への動きが加わることがベスト
つまり
満潮時に起こりやすい
しかしバチ自身は早い流れに逆らえる遊泳力はなく、潮のヨレた部分に溜まりやすくなります
以上の事から、狙うシーバス達が潜んでいる可能性が高いのは
潮がヨレている暗の部分です!!
狙い方
これまでの解説から【バチパターン】が起こりえるのは
半月以上で明るい満潮時
がベストなタイミング
しかし表層で確認できる場合は問題ないのですが、厄介なのはバチが目視できる位置まで浮いていなくても『バチ抜け』は起こっている事
いない訳ではなく、見えないだけなので
とりあえず投げてみる事

誘い方
スローリトリーブが基本
もっと言うなら、水面を漂う姿を演出する為
表層をデッドスローで巻くこと
遊泳力のないバチを演出するためにはファーストリトリーブは絶対なし!!
だだし、ジグザグ系のバチなら目立たせるためにミディアムリトリーブはあり!!
2秒でリール1回転ぐらいを基本スピードとしましょう
フローティング系で狙うなら、流れの上流にキャストし巻かずに流れにのせる
ドリフトも有効
アワセ方
ターゲットが小型である事と簡単に捕食できる獲物であるため、シーバスのバイトは激しくありません
小さな『コツン』というアタリが多くなりますので
早アワセは厳禁!!
ロッドに魚の重みが感じれるまで我慢して、しっかり乗ってからアワセを入れる様にしましょう
簡単に合わせる方法は【巻きアワセ】
ロッドを寝かせたままリールを巻きアタリがあっても巻き続ける
柔らかめのロッドを使用していれば、ほとんどオートフッキングしてくれるため簡単ですよ
バチパターンに効くルアー
マッチザベイトが大事で、注意点は2つ
- カラー
- サイズ
色は『赤・オレンジ・ブラウン』しか反応しません!
サイズは7~10cm
ニョロニョロ
バチ抜けにはコレっ!
持っておけば間違いないルアーが【ニョロニョロ】
飛距離も出て表層を漂う姿は
まさにバチ!
モアザン
大手メーカーのダイワさんが、自身を持って送り出すシーバス装備である【モアザン】
その中でもバチパターンに特化したルアーが【キャロット】
アルデンテ
バチパターンの秘密兵器のルアー
飛距離はイマイチですが、表層を狙うなら最強ではないでしょうか?
まとめ
海底に泥があればバチもいます
つまり、どの場所で成立するパターンであり何処でも狙えるのが特徴
最大のメリットは
狙う時合が絞りやすい事
是非とも【バチパターン】をマスターし、シーバスを爆釣しちゃってください
コメント