ショアからブリが釣れるロッド特集!コチラをCLICK!

コスパ最強の安いショアジギングロッド!初心者にも使いやすロッドを紹介

ショアジギングロッド コスパ

釣りの中でも人気の高いターゲットである青物

小型のサバハマチサゴシサワラ、そして大型のブリカンパチなど強烈な引きを持つ彼らとのファイトは、1度体験したら止められないほどの魅力をもっています


一般的に
メタルジグという鉛の塊を使用することがほとんどで、重量があるため生半可なロッドでは難しく専用のロッドで挑む事が必須!!

しかし、多くのショアジギングロッドが売られているため

どんなロッドを選べばいいか分からない

って方も多いと思います。

そこで今回は、初心者でも購入しやすい3万円以下のショアジギングロッドを紹介していきます。

この記事で分かる事
  • ショアジギングロッドの選び方
  • 予算別 おすすめショアジギングロッド
  • 合わせて使いたいリール

青物をゲットするための参考になれば幸いです。

目次

ショアジギングとは?

ショアジギングロッド コスパ

ショア=岸

本来、船で沖に出て100g以上のメタルジグを沈めて青物を狙うのがジギング
それを手軽に岸から行う事がショアジギングです

ショアジギングでは扱うメタルジグの重量も20g~60g程度がメインで、対象となるターゲットも50cm前後がほとんど。

しかし、それ以上の大型も喰ってくる事もあり

ブリが釣れた!!

なんて事も珍しくありません

足場の良い堤防からでも手軽に青物を狙える事から、多くの釣り人に人気の高いジャンルとなっています

ショアジギングロッドの選び方

ショアジギングロッド 選び方

ここからはタックル選びの基本について解説します

狙うターゲットによって扱うジグの重量が変わり、自身が釣りたい魚を決めておくと自ずと用意するタックルが見えてきます

ロッドの長さ

ショアジギングで使用するロッドの長さは9~11フィートがほとんど

長いロッドほど遠心力が効くため遠投が可能で、沖を回遊する青物狙いには圧倒的に有利です


反面、取り回しが難しくフィールドによってはフルキャストが出来ない場面もあり、ロッド自身の重量も上がるため体力的にもきつくなります

最初の1本に選ぶなら10フィート前後が扱いやすい

ロッドの硬さ

ショアジギングで使用するロッドの硬さはMクラス以上がほとんど

そこからMHHと硬くなり、中にはXH(エクストラハード)という硬さも存在します

硬い方がパワーがあり、重いジグを投げられ大型魚の引きにも負けません


反面、軽いジグでは飛距離が落ちてしまいアタリを弾きやすいデメリットも

最初の1本に選ぶならMHクラスが万能に使える

いきなり大物を釣りたい気持ちは分かるんですが、まずは扱いやすいロッドから選択することをおすすめします。

1万円前後のショアジギングロッド

「とりあえず、ショアジギングを始めてみたい」って方には、このぐらいのクラスがおすすめ。

安いだけではなく性能も高いのが特徴です。

メジャークラフト(MajorCraft) ソルパラX

メジャークラフトから販売されるエントリーモデル

バリエーションは全4種あり、他にも【ライトショア用】【スーパーライト用】と軽いロッドも取り揃え、様々なニーズに応えることが可能
です。
ガイドにはFiji-Oリング+ステンレスフレームを搭載


各モデルによってベストな位置に調整され、バットパワーの強さも相まって大物相手でも引けを取らない強さを誇るショアジギングロッドが
ソルパラX

ダイワ(DAIWA) クロスビートSW

ダイワから販売されるロッドで、コンパクトに収納できる振り出しモデル

小さくて軽い事から携行性が高く、手軽に使用できるのがポイントです。
トップには【Sicリング】が採用され、ライントラブルも軽減。

あらゆる魚種とフィールドに対応した万能ショアジギングロッド
クロスビートSWです。

シマノ(SHIMANO) ソルティーアドバンス

シマノが誇るエントリーモデルで、ショアジギングに適したタイプは全5種類

この価格で全てシリーズ【オールKガイド】を搭載するためコスパ最強のショアジギングロッド!!


扱えるジグの重量も40g~100gと幅広く、初心者が初めて選ぶショアジギングロッドには最適なソルティーアドバンスです

タカミヤ(TAKAMIYA) H.B concept ライトステップⅡ

釣具のポイントさんから販売されるプライベートブランドのショアジギングロッド

全6種を取り揃え、この価格帯でカーボン含有率は98%を誇るのは【タカミヤ】だけ


日本製のオリジナルカーボンを3層で組み合わせ、獲物を寄せるパワーは勿論の事、ロングキャストとキビキビしたアクションが可能

ガイドはトップにSic、その他にはアルコナイトリングで全て【Fijiガイド】を搭載し、感度と耐熱性も優れ
文句の付けどころが無いショアジギングロッドがライトステップⅡ

2万円以下のショアジギングロッド

手頃な価格帯でありながら高性能を誇るロッドが多く、長く使用できコスパ最強のクラスがこちら。

ダイワ(DAIWA) ジグキャスター

ジグを投げる事に特化したモデルで、バリエーションは全6種類

ジグを激しく動かし青物の強烈な引きに対応するため、トップ部分は摩擦に強い【Sicリング】を採用しています


肉厚カーボン含有率の高いブランクは、安定した飛距離とパワーを併せ持ちながらも操作性に優れるスキのないショアジギングロッド
ジグキャスターと言えます。

40~60gのメタルジグはぶっ飛びます!!

ダイワ(DAIWA)
¥18,480 (2024/11/16 06:31時点 | Amazon調べ)

シマノ(SHIMANO) エンカウンター

カテゴリーとしてはシーバスロッドとしてラインナップされていますが、この中でもストロングモデルはショアジギング向きのロッド

【ハイパワーX】仕様のブランクはネジレや潰れに強く精度の高いキャストを実現し、大物を引き寄せるパワーにも不安はありません

リールシートには上位モデルに搭載される【CI4+】を採用し軽量化し自重は200gを切る軽さ
を実現。

ステンレスフレームの【Kガイド】も相まって感度も高く、このクラスでは
文句の付けどころが無いショアジギングロッドがエンカウンター

アブガルシア(AbuGarcia) ソルティースタイル

バリエーションは全4機種

その中にはベイトモデルも1種ありベイト使いの方も満足できるショアジギングロッド

小口径の【KRガイド】を搭載し、操作性と感度に特化したモデルで細かい操作が可能です


カーボンテープをX上に巻き付け強度を高めたブランクを標準装備し、Hクラスとなるとガイドは【オールダブルフット】となり大物を狙うなら
ソルティースタイル

テイルウォーク(tailwalk) ソルティシェイプダッシュ

ショアジギングに定評のある【テイルウォーク】から販売されているショアジギングロッド

スタンダートモデルで、ラインナップは8種と豊富なバリエーションです


40g~60gぐらいのジグが扱いやすく、どちらかと言えばライトショアジギング寄りのロッドで女性や子供でも扱いやすいのが魅力


表面塗装をしない【アンサンド仕様】で感度も高いロッドが
ソルティシェイプです

3万円以下のショアジギングロッド

この価格帯なら中級者でも満足できるほどの性能があり、長く続けるなら買って損は無いレベルです。

シマノ(SHIMANO) コルトスナイパーSS

シマノのショアジギング専用ロッドで、11種類のバリエーションの中に【振り出しタイプ】も2種がラインナップされています

仕舞寸法は10フィートのロッドが117cmになるコンパクトさ!
【スパイラルX】の3層のカーボンを巻き付けネジレを軽減、外側のカーボンは縦横に交差させハイパワーを実現しています


ガイドはオールダブルフットのKガイド搭載
し、強烈な引きにも負けないショアジギングロッドがコルトスナイパーSS

パームス(Palms) ショアガンエボルブ

釣具メーカー【パームス】から販売されるショアジギングロッド。

多くのバリエーションがありますが、ショアジギングに適しているのは【ブルーランナーシリーズ】

ガイドは全て【Kガイド】を搭載し、最適な位置へ配置されているため遠投性とパワーロスを防ぎます


【高弾性マテリアル】カーボンをX状に巻き付けたブランクは、重たいジグを快適に操り暴れる大物を抑えつける事が可能


最大で150gまでと幅広い重量のメタルジグが投げられるため
、中級者でも納得できるショアジギングロッドがショアガンエボルブ

パームス(Palms)
¥30,387 (2024/11/16 06:31時点 | Amazon調べ)

ダイワ(DAIWA) オーバーゼアAIR

軽量化に特化したロッドで、全7種のバリエーション全てが200gを切る軽さのショアジギングロッド。

【高密度HVFカーボン】を45度の角度で巻き付け、ネジレや潰れを抑え強度は抜群

リールシートには【エアセンサーシート】を使用し軽量化は勿論、感度と操作性も向上し思い通りジグを操る事が可能です


継ぎ目部分の構造にも【V-ジョイント】という工夫が施され、スムーズな曲がりで大物を無駄に暴れさずに引き寄せる余裕のファイトが可能
オーバーゼアAIR

まとめ

サバサゴシハマチなんかはショアジギングで簡単に狙えるターゲット

迫力のファイトに勝利し、持ち帰って家で食べる味は格別なものがあります


体力を使う釣りとなり基本的に高い方が軽い傾向があるんですが
、購入するとなると気になるのは価格ですよね?

てな訳で

値段で決めるなら
  • とりあえずやってみたい方は【1万円前後】
  • 大物を釣るまで止めない方は【2万円以下】
  • 一生釣りを続ける方は【3万円以下】

という基準で選ぶのもアリだと思います。

ちなみに私の一押しショアジギングロッドは、シマノのエンカウンターです!

最後に、もう一度言いますが

堤防からでもブリは釣れます!!

自分に合ったロッドで大物を釣り上げられる喜びを味わえば、アナタは釣りの魅力から逃れる事は出来なくなりますよ。

ショアジギングに最適なリールはコチラ
釣り用品専門買取【JUST BUY】

最近のコメント

    ショアジギングロッド コスパ

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次