ショアからブリが釣れるロッド特集!コチラをCLICK!

コスパ最強のアジングリール!ライトゲームで最強のリールはコレだ!

小型スピニングリール コスパ

アジングやメバリングなど、人気の高いライトゲーム。

釣りの基本は、獲物によってタックルを準備するのは当たり前です。

しかし、ロッドを選ぶ時は【アジングロッド】【メバリングロッド】など分かりやすくカテゴライズされていますが、リールに関しては分かりにくいのが現実。

実際

アジングにはどんなリールを選んだらいいか分からない?

って方も多いのではないでしょうか?

もちろん値段が高い方が性能がイイのは当然なんですが、初心者にとって5~6万円も出すのは抵抗がありますよね?
ぶっちゃけ

2万円が出せるなら高性能なリールは存在します!

そこで今回は、ライトゲームに最適な【コスパ最強のアジングリール】について解説していきたいと思います。

目次

アジングリールとは?

アジをメインに狙う釣りの事で、それ以外にもメッキやカサゴ、メバルなど五目釣りなども楽しめます。

軽量ルアーやワームを使用するため、軽量のロッドはもちろん

軽いリールを用意するのが基本

年中を通して手軽に出来るため人気の高い釣りで、道具を一式持っていると釣りの幅が広がります。

アジングリールの選び方

アジングリール コスパ最強
ライトゲーム用 小型スピニングリール

ロッドはもちろん、リールもライトゲーム用が基本。

細いラインに軽量ルアーを投げるので扱いやすいリールを選択する事が大事です。

自重

軽い方が有利という訳ではありませんが、タックルバランスを考えると軽い方が扱いやすいのは間違いありません。

ベストな重量は

200g以下

あまり負荷のかからない釣りですので、耐久性はあまりこだわる必要はなく軽さ重視で選んでも大丈夫。

基本的には高級なリールほど軽くなりますが、予算と相談して重くても220gぐらいまでのリールを選びましょう。

たかが数十グラムですが、それ以上になると手元の重さが気になって来るんですよねぇ…。

スプールのサイズ

リールに表示される4桁の数字は、大きいほど太いラインが長く巻けます。

アジングでは、細いラインを使用し長さも必要ないので

2000番クラスが基準

ジグ単でのアジングでは超極細ラインを使用するので1000番クラスがベストですが、不意の大型に対応できない可能性があるため少し不安が残ります。

メタルジグなら遠投したいので、ラインキャパの多い2500番クラスがベストですが、自重が重くなってしまう事が難点。

となると、使いやすいのはやはり2000番クラスという結論です。

長いラインが必要ない事を考えると、S(シャロースプール)のリールでも十分です。

ドラグの性能

細いラインを使用するのでドラグ性能は必須。

なぜなら、フッキング時に衝撃が加わるため

ラインブレイクの可能性が高いから

だからと言って、ドラグが緩いとしっかりフッキングしてくれません!

調整はガチガチに締めすぎるのは口切れの原因になるので、しっかりフッキングしてからスムーズにラインが滑るのが理想です。

あまりにも安すぎるリールだと微調整出来ないモノもあるので注意が必要。

ギア比

ハンドル一回点で巻き取る量の事。

ジグ単+ワームがメインならスローリトリーブに強いローギアがおすすめですが、メタルジグなら手返し重視でハイギアが理想。

しかし、基本的には小型の魚がターゲットになる事が多く

スローな釣り方がメイン

実際、ライトゲーム用のリールはローギアタイプが多いのも特徴です。

それよりも、カサゴなどの根魚は喰いつくと根に潜る習性があるため、素早く引き上げるパワーギアの方が有利と考えられます。

1万円前後のおすすめアジングリール

初めてアジングに挑戦したい!

って方は、この価格帯から購入する事をオススメします。

ダイワ(DAIWA)レガリス LT2000

絶大な人気を誇るダイワのエントリーモデル。

【LT(ライトタフ)】コンセプトで作られたボディは

自重は190gと軽量

【タフデジギア】【ATD(オートドラグ)】により、掛かった魚とのやり取りもスムーズに行う事が可能です。

ハンドルがガタつくなど耐久性には不安がありますが、ライトゲームなら問題なく使い続ける事ができるリールと言えるでしょう。

入門機として選ぶなら最適なアジングリールがレガリス

シマノ(SHIMANO)ナスキー C2000S

シマノのエントリーモデルと言えば【ナスキー】と言っても過言ではありません。

アジングリールとしては若干重めの

自重は210Gとギリギリのライン

しかし【HAGANEギア】【Xシップ】【コアプロテクト】と、搭載されているテクノロジーは上位モデルにも引けを取らないほど!

さらに、21年モデルからは【サイレントドライブ】【ねじ込み式ハンドル】が採用され、巻き心地を含め隙の無いリールへと進化しています。

コスパで選ぶなら最適なアジングリールがナスキー

シマノ(SHIMANO)
¥6,239 (2024/11/18 00:20時点 | Amazon調べ)

ダイワ(DAIWA)フリームス FC LT2000S

ダイワの新技術【マグシールド】を搭載したリール。

21年モデルからは新素材【ZAION V】が採用され

自重は185gと軽量

軽さと耐久性だけではなく【LC-ABS】により気距離がアップし、【エアローター】によるシルキーな巻き心地も実現されています。

ハンドルも【ねじ込み式】で、ガタツキせずストレスのない釣りが出来るところも魅力的。

1万円以上出せるなら最適なアジングリールがフリームス

釣具のキャスティング 楽天市場店
¥13,167 (2024/11/18 00:20時点 | 楽天市場調べ)

シマノ(SHIMANO)ソアレBB C2000SSPG

シマノのライトゲームブランド【ソアレ】の廉価機種。

価格が抑えられ、手の届きやすい値段で提供されていて

自重は200gと問題なし

特にアジングに定評があり、細いラインでも繊細なドラグ調整ができる【アジング専用ドラグ】が搭載。

【HAGANEギア】【X-シップ】といった装備はもちろん、重心をリールの上部に置く事で高い操作性を実現しています。

アジングメインで使うなら最適なリールがソアレBB

シマノ(SHIMANO)
¥12,950 (2024/11/18 00:20時点 | Amazon調べ)

2万円以下のおすすめアジングリール

予算に2万円だせるなら性能は格段に上がります。

思い切って、このクラスから購入するのもあり!

シマノ(SHIMANO)アルテグラ C2000S

発売から30年以上の歴史を持つ、シマノがほこる伝統機種がアルテグラ。

マイナーチェンジごとに性能をアップさせ

自重は185gと軽量

高級機【ステラ】にも採用されている【マイクロモジュールギアⅡ】を搭載し、滑らかなギアフィーリングは絶品といえるほど。

さらに【ロングストロークスプール】により飛距離は長く、【HAGANEギア】【サイレントドライブ】の装備され耐久性も不安はありません。

隙の無いリールが欲しい方に最適なアジングリールがアルテグラ

ダイワ(DAIWA)月下美人MX LT2000S

ダイワのライトゲーム専用リールといえば月下美人。

LT(ライトタフ)コンセプトで作られたボディは

自重190gの軽量

なんといっても、赤いボディ目を奪われる美しさで、見た目で選んでしまう人も多いほどの人気リールです。

軽いだけではなく【マグシールド】【タフデジギア】による耐久性も申し分なし。

何気にいい仕事をするのが【パーフェクトラインストッパー】で、極細ラインでもしっかりと止まってくれのはうれしい設計です。

性能+カッコよさを求めたい方に最適なアジングリールが月下美人MX

シマノ(SHIMANO)ストラディック C2000S

シマノの中級機のなかで抜群の性能を誇るのがストラディック。

かつての人気機種であるツインパワーの後継機として開発されたボディは

自重は185gと軽量

先述のアルテグラに搭載された装備はもちろん、さらに進化させた性能で【HAGANEボディ】を搭載し、捻じれやたわみによるパワーロスを軽減し大物にも対応可能。

【低摩擦ローラークラッチ】で、リーリングの際の抵抗力を減らす事で滑らかな巻き心地を実現してくれます。

ほぼ最高級機のステラと言ってもいいぐらいの高性能です。

ライトゲームで失敗したくない方に最適なアジングリールがストラディック

ダイワ(DAIWA)カルディア FC LT2000S

ダイワの中級機の中で抜群の性能を誇るのがカルディア。

新素材【ZAION V】というカーボン樹脂を使ったボディは

自重はなんと175gの軽さを実現

ボディ自体がフレームとしての剛性をもつ【モノコックボディ】により、コンパクトながら高強度が実現されています。

ラインストッパーはありませんが、逆に大物とのやり取り中にトラブルを減らすための工夫なんですよね。

マットな質感もカッコよく、どんなロッドにも合わせやすいのもイイところ。

中級者でも納得のスペックを求めたい方に最適なアジングリールがカルディア

ダイワ(DAIWA)
¥17,071 (2024/11/12 18:56時点 | Amazon調べ)

2万円以上のハイエンド小型スピニングリール

2万円以上がだせるなら、脱初心者以降も使い続けることが出来るでしょう。

シマノ(SHIMANO)ヴァンフォード C2000S

2020年に登場したシマノの新兵器がヴァンフォード。

炭素繊維強化プラスチックの一種である【CI4+】で作られたボディは

驚異の150gを実現

元々はストラディックCI4+がベースですが、本体には【Xプロテクト】で防水性を高め、ベアリングも7個採用するなど更なる進化を遂げています。

大口径ドラグノブが使われ、グローブのまま操作しやすいので冬場の釣りにも最適。

最高峰ヴァンキッシュに迫る性能でありまがら、価格は半分程度と隙のないリールです。

高級機の性能を堪能するのに最適なアジングリールがヴァンフォード

ダイワ(DAIWA)セオリー 2004

初めてのリールにしては高く感じますが、満足できる性能を約束できるのがセオリー。

【ZAIONボディ】【ZAIONエアローター】が搭載されたボディは

自重175Gを実現

ぶっちゃけ、上位機種であるイグジストよりも軽いんです!

【アルミスプール】による軽量化と、耐摩耗性の高い【リニアシャフト】で巻き心地のスムーズさは病みつきになるほど。

強度に不安があるため大物とのファイトには向きませんが、ライトゲームなら最高のパフォーマンスを見せてくれます。

最高のライトゲームを楽しむ事に最適なアジングリールがセオリー

まとめ

アジングやメバリングなど、ライトゲームを楽しむためには専用のタックルを揃えるのが基本です。

今回は【コスパ最強のアジングリール】について解説してみました。
もう一度まとめると

この記事のまとめ
  • 予算は2万円前後
  • 自重は200G以下
  • スプールは2000番が基本
  • ノーマルギアが使いやすい

「とりあえず、アジングをやってみたい」

って方は1万円前後から始めてみてはいかがでしょうか?

ハマって道具をランクアップさせていくのも釣りの楽しみの一つですからね。

いつかは大型の尺アジを釣り上げて下さい!

おすすめアジングロッドはコチラ
釣り用品専門買取【JUST BUY】

最近のコメント

    小型スピニングリール コスパ

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次